こんばんは。
としひこです。
今回のテーマですが、
「自信が持てなかった自分を変えるメンタルの作り方」
というお話をしていきたいと思います。
現代社会は精神的なダメージを受けることが多くなってきました。
精神疾患の患者数も激増しています。
精神疾患で会社を休んだりやめたりする人も増加傾向です。
今までメンタルに問題がなかった人も、環境の変化でダメージを受けてしまったりしている現代です。
しかしながら、このようなメンタルにダメージを受けやすい人は真面目な方がほとんどだという統計も出ています。
ダメージを受けているほとんどの人は、自分に自信がなくなって自分を責める人が多いです。
この悪循環ループに入ってしまうと精神疾患という形になります。
そこで、自分に自信を持てるようになりメンタル最強になれる方法を今回はお伝えしようと思います。
1.自分が思っているほど迷惑はかかっていないという事実
真面目な人は仕事を例にあげると、
「自分が休んだら迷惑がかかる」
「自分が失敗したら迷惑がかかる」
「自分がこの仕事を急いでやらないと他の人が仕事できなくなる」
などを考えてしまいがちです。
これは実際にそうなのでしょうか?
私は一時期会社を休んでいた経験がありますが、
自分がいなくても会社の業務は自然と回っていくものです。
実際的には、仕事量が増える人もいるかもしれませんが仕事がストップしたりできなくなったりすることは100%ありえません。
企業はどんな人がきても業務が回るように仕組み化をしているからです。
このような事実があるにも関わらず、
「自分が休んだら・・」
などのような不要な心配をしてしまっています。
自分が思っているほど周囲はなんとも思っていないのが現実です。
2.周囲を必要以上に気にしないことがメンタル最強の秘訣
上記の例でも説明したように、周囲の人は自分が思っているほど気にしていないものです。
この事実から、
「自分も周囲のことを必要以上に気にしない」
ようにすることが大切です。
むしろこれができるようになると、「メンタル最強」に近づけます。
今生きているのは、自分の人生です。
他人の人生を生きているわけではありません。
本当はもっと実力があるにも関わらず、他人のことを気にすることで本来の実力を発揮できていない人が多いのです。
周囲も自分のことを対して気にしていないので、自分も同じような考え方をできるようになれば必要以上に周囲を気にしなくなります。
こうなることができれば、メンタル最強へ近づきます。
生きているのは自分の人生。
自分の人生を生きていきましょう。