こんばんは。
としひこです。
今回のテーマですが、
「全てのお父さんへ送る、言い訳は得しない話」
になります。
時代は変わったもので、副業に取り組む人が多くなりました。
副業に取り組んで成果を出す人も増えてきました。
その反面、取り組んで挫折している方も多くいます。
その中でも多いのが既婚の男性です。特に子供さんがいる方。
これはなぜなのか?を考えてみました。
私も同じ条件ですので、何が違うのか?
この辺を深掘りして、世の中のお父さんに伝えたいと思います。
1.言い訳は今すぐやめよう。
まず、どんな人が挫折しているのかを調べてみました。
そうしたところ、ある共通点がありました。
それは、
「様々な言い訳をしている」
ということです。
どんな言い訳かといいますと、
・仕事が忙しくて帰りが遅い
・付き合いの飲み会が多い
・家に帰ったら子供と遊ばないといけない
・休日は家族サービスしないとダメ
・休日くらいは休みたい
・仕事に休みがない
・家事育児ほぼ全部やらないとダメ
・親の介護をやらなければならない
etc….
まだまだありますが、このような理由が多いです。
しかしながら、このような言い訳をしていても何も変わらないのが現実です。
このような状況にいながらも、成果を出しているお父さんもいます。
言い訳をするのではなくて、成果を出している人と何が違うのかを考えるほうがいい建設的です。
成果を出している人と自分の差を埋めれば成果が出るわけですから、言い訳をしても全く特になりません。
特になるのは、その時の自分の心が一時的に和らぐだけです。
2.成果を出す環境作りを意識しよう
いろいろな言い訳から、「できない理由」を話してきたと思います。
ですが、このままだと一生成果が出ないかもしれませんので、成果を出す環境作りの秘訣をお伝えしようと思います。
世の中のお父さんには、様々な環境の方がいると思います。
・激務のお父さん
・家族サービス優先のお父さん
・シングルお父さん
・専業お父さん
などなど。
しかしながら、どんなお父さんでも環境を作ることはできます。
まず、成果を出すには作業時間の確保が必要です。
今回は例として、「ブログを執筆する」という目的で考えてみます。
・朝起きてからブログを書く
・通勤時間にブログが書く
・昼休みに書く
・トイレの最中にタイトルだけでも書く
・帰宅してから、家事の最中に書く項目を考える
・お風呂に入ってる時にブログを書く
・寝る前に書く
書く時間を確保するためにいろいろなシーンが考えられます。
次は、簡単ではないですが環境を変えたほうがいい事です。
それは、
・残業の無い会社に転職
・自宅から近い職場にする
・仕事量が少ない仕事を選ぶ
・昇進したり責任のあるポジションにつかない
・家族サービスは隔週にしてもらう
・夜の1時間だけ家族に時間をもらえるようにする
などです。
とにかくやれることは全て考えてやり抜くことが、環境を変える秘訣です。
私があげた例以外でも、その人の環境で違う点があると思います。
その辺りは、その人にしかわからない部分もありますので、是非とも言い訳をせずに「どうしたら良いのか?」を考える癖をつけて欲しいと思っています。
全国のお父さんが少しでも副業で成功することを祈っています。
私も負けずに頑張ります。