こんばんは。
としひこです。
今回のテーマですが、
「巷で話題のファスティング(断食)を試してみた(2日目)」
です!
ファスティングを始めて2日目の状況や体の変化などをお伝えします。
ファスティングについて少しずつ知識をつけようと思い、いろいろと情報を集めたり体験談を見たりしています。
ファスティングは無理をすると逆に体に悪いそうなので、無理せず行こうと思っています。
それでは、2日目はどんな感じになったのかお伝えしますね!
1.空腹感がなくならない
2日目に突入して、断食してから24時間以上が経過したことになります。
まず感じたのは、
「とにかく空腹感がやばい」
ということです。
いままでに感じたことが無いくらい、空腹感がすごいんです。
こんな時は、ミネラルウォーターをしっかりと飲んでますが、それもだんだんと誤魔化しが効かなくなってきています。
どうしてもダメな時は、酵素水を飲んだりすまし汁を飲んだりしてます。
体感的に、固形物を摂取しないだけでこんなに辛いものなんだと改めて感じました。
2.食事の存在感を改めて感じる
絶食してから感じたことがもうひとつありました。
それは、
「食事という存在感」
についてです。
絶食してから食事の時間がなくなったことにより、喪失感をすごく感じました。
「食事の時間ってすごい幸せなんだなー」
って本気で思いました。
何気なく食べてる時は、食事は生活の一部で当たり前だったのですが、いざその習慣を無くすとなぜかソワソワしました。
食事って本当に必要な存在なんだと気付きました。
3.体の変化について
体の変化ですが、
体重→92.45kg
体脂肪率→29.0%
BMI→29.9
と言った感じでした。
体重だけで見たら、約1kgの減量です。
一番の変化はトイレです。
大きい方をしたくなることが頻繁にあるのですが、ほとんど固形物が出なくなりました。
例えていうなら「ほぼ下痢」です。
それくらい水とカスしか出なくなりました。
これは、デトックス効果なのでしょうか?
腸内の不要なものが出ているということなのでしょうか?
1日に何回も行きたくなるので結構大変ですが、悪いものが出ているのならと思うと我慢できます。
最後に、体調の変化がありました。
それは、朝起きると若干のフラフラなのと頭痛ごあることです。
さらには、全体的に活気がなくなりました。
力があまり入らなくなったからかもしれません。
このままの状況が明日も続くのであれば、絶食は3日目までに変更して、回復食を開始する予定にしました。
はじめてのファスティングなので、無理せず行きたいと思います。