こんばんは。
としひこです。
今回ですが、ファスティング4日目の様子をお伝えしていこうと思います。
3日目で断食期間は終わりましたので、いよいよ大切な回復食の期間に突入です。
お腹がすごく空いていたので、待ちに待った日になりました。
ここでは、どんな食事をしてどんな感じの体の変化があったのかをお伝えしていこうと思います。
1.ファスティング4日目のデータなど
ファスティング4日目のデータは下記の通りです。
ちなみに毎朝7時に測定しています。
体重 91.20kg
BMI 29.4
体脂肪率 29.1%
3日目より若干体重が落ちた程度だと思います。
体調は、相変わらず頭痛があるのでちょっと辛いですが、今日から回復食が始まるので少しでも改善されることを祈ってます。
2.回復食で食べたものはこんな感じです!
最初に断っておきます。
早く食事がしたかったせいか、写真を撮るのを忘れてしまいました。
申し訳ありません。
というわけで、回復食開始の初日はどんな食事をしたのか紹介します。
まず朝食ですが、色々調べてみて必ず出てきたのが「スッキリ大根」というレシピだったので、これをチョイスすることにしました。
スッキリ大根のレシピなどは下記に載せておきますね。
これを食べた感想ですが、
「お腹が空いているから美味しく感じられる」
といったものです。
普段から味の濃いものを食べている人だったら、完食するのは厳しいかなといった感じです。
個人的にはすごく好きでした。
バッチリ完食させていただきました。
久しぶりに食べる固形物は感動しますね。
すごく感動しました。
食の有り難さを身に沁みる経験になりました。
スッキリ大根を食べてからは、口コミ通りトイレに4回くらい行きました。
滝のようにお尻から出る出るw
理由はよくわかりませんが、すごく出たのでスッキリです!
昼ご飯と夜ご飯についてですが、
・昼ごはん
温野菜(かぼちゃ、ブロッコリー、にんじん)
味付けは塩少しのみ
・夜ご飯
玄米ご飯、納豆、味噌汁(豆腐、玉ねぎ、わかめ)、梅干し
といった感じです。
血糖値を緩やかに上昇させるような食品選びが大切だったので、ご飯は玄米にしました。
また、動物性タンパク質は控えた方がいいとのことだったので、なるべく取らないように意識しました。
しかしながら、夜にちょっと小腹が空いてしまったので、下記の物を摘んでしまいました。
おでん(大根、卵、こんぶ)
少量だったんですが、卵が動物性タンパク質なのでどれくらい影響出るのか気になります。
回復食の開始初日はこんな感じで終わりました。
体調はまぁまぁといったところです。
明日どれくらい変化しているのか楽しみです。
それではまた明日!