こんばんは。
としひこです。
今回も前回から引き続きファスティングの実践記録をお伝えしようと思います。
今回で回復食期間の3日目となります。
人生ではじめてのファスティング実践最終日です!
どんな感じになったのか?
どんな変化があったのか?
約1週間続けての感想をお伝えしようと思います!
1.ファスティング6日目の体の変化について
6日目の朝の体重測定の結果は下記の通りとなります。
体重 91.40kg
BMI 29.5
体脂肪率 29.4%
前日からほぼ変化はありませんでした。
回復食を食べていても変化が無いのは良かったと思います。
体の変化についてですが、実践約1週間で3kg減量なのでそこまで大きな変化はありませんでした。
体が少し軽いかな?という気のせい程度な変化を感じるくらいでした。
お腹が凹んだとか、ウエストが細くなったとかはあまり無いですね。
おそらく、10kg減量くらいしないと変化は感じられないのかなと思いました。
2.回復食最終日の食事と体調について
回復食の最終日は下記ような食事をとりました。
・朝ごはん
玄米ご飯
納豆
梅干し
・昼ごはん
玄米ご飯
目玉焼き
ベーコン
・夜ご飯
豚汁
今回も玄米ご飯を意識して摂取し、おかずもヘルシーなものにしました。
夜ご飯については、具沢山な豚汁のみにしてみました。
やはり食事を意識すると、体重の急激な増加は見られないのでとても大切なことだなと感じました。
また、血糖値管理は本当に重要だなと思います。
以前はファーストフードを少し食べて食事を終えていたこともあったのですが、摂取カロリーの割に太る傾向にありました。
しかしながら、血糖値を緩やかに上昇させるような食事に変えるだけで改善されたので、重要な要素の一つだなと確信しました。
体調の変化ですが、頭痛は再発しました。
おそらくこの頭痛は、もともとある激しい首コリからくるものだと予想しているので、ファスティングの影響ではないと思っています。
朝起きるのも問題なくできていましたし、前よりも体調改善されているものだと思います。
3.約1週間のファスティングを実践してみて
約1週間のファスティングを無事終えることができました。
体重は約マイナス3kgという結果になりましたが、1週間で3kgはかなりのハイペースではないでしょうか?
断食期間ははじめてということもあり、辛かった部分もありましたが、一人暮らしで人と接する機会が少ない人であれば、ファスティングは実践しやすい環境かなと思いました。
私は、毎日子供のご飯などを作りながら、食べられないという環境だったのですごく辛かったですw
体調は実践前よりもよくなったと感じるので、定期的にファスティングをやるのも悪くないなと思いました。
ファスティングの経験を今後積み上げていき、もっと、効果的なものになるよう頑張っていきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。