こんばんは。
としひこです。
今回のテーマですが、
「見抜く力と労働の種類について」
をお話ししようと思います。
現代は昔と違い、インターネットを利用して情報収収集がいくらでもできるようになっています。
スマートフォンを持っていたら、小学生でも世界トップレベルの情報を得ることもできる時代です。
しかしながら、情報が簡単に得られるようになったことにより弊害もあります。
それは、「質の低い情報や嘘の情報が溢れかえっている」ということです。
情報の取捨選択ができるようにならないと、情報に振り回されることになるので情報を見抜く力についてお話をしていきます。
また、副業を始める人が増えてきているので、労働の種類について改めて知っていただきたいと思い、記事にしました。
1.情報の質と見抜く力
「重要な情報やノウハウ」はネットや書籍などでは絶対に入手できない情報だということです。
いい情報っていうのが簡単に入手できたらだれも苦労してないですよね?
特にお金を稼ぐ方法なんかはわかりやすいかもしれませんね。
(不要な情報やあまり参考にならない情報がはびこっているのでw)
すごい有名な本で「金持ち父さん貧乏父さん」っていう本をご存知の方も多いと思いますが、お金を稼ぐことについての本質は記載されていますが、さて、どのようにして稼ごうか?
って疑問がでてくると思います。
このような「???」の先にある情報っていうのが、重要な情報であり、簡単には入手できない情報だということです。
いずれにしても、「金持ち父さん貧乏父さん」シリーズの本は私もほとんど読破しておりますが、非常によい書籍だと思いますので、ぜひ読んでみてください。
参考にリンクを掲載しておきますね↓↓
2.いろんな種類の労働について
みなさんがいま現在取り組まれている資産運用などはどのようなものですか?
今取り組んでる、もしくは取り組もうとしてる資産運用は、将来お金を必要とした時に役立つ所得ですか?
将来とは、老後のことをさす場合が多いですが、今やっている資産運用が老後のためになっているのか?
これを振るいにかけるためには、働くっていう種類を理解する必要があります。
それでは、労働の種類について簡単に見ていきますね。
◎肉体労働
知識や経験を生かして、自分が積極的に動くことで労働の対価を得る。
いわゆる時間を提供する代わりに給料をもらっている状況。
「金持ち父さん貧乏父さん」のなかで出てくる、「キャッシュフロー・クワドラント」の左側のEやSにあたる従業員や自営業者のこと。
具体的には、サラリーマンやOL、会社経営者、社長も例外ではありません。
◎頭脳労働
自分が作り出した本や音楽などの作品自体が働いてくれて対価を得る。
具体的には、音楽CDや書籍の印税。
作るまでが、肉体労働と一緒なので、これも時間を提供している期間がでてきますね。
◎資本労働
自分が作り上げてきた資本(お金)やビジネスシステムが働いてくれて対価を得る。
ビジネスオーナー(主に大家さんなどの不動産、コンビニのオーナー)や、株式投資家など。
ここで該当する投資家は、オートシステムなどを使って運用し、利益を得ている人のことをさします。
デイトレーダーなどは、PCの前にかじりついて取引をしているので、時間を提供して対価を得ることと変わりありませんので、肉体労働に分類されます。
(一部例外の人たちも存在します)
◎資本労働のようで肉体労働な感じ
上記の例であげた、デイトレーダーなどのように、資本が労働しているようにみせかけて、自分が時間を提供しながら対価を得ている状況。
ほかの例でいいますと、
FXのトレードを個人で自ら行っている方
アフィリエイター、情報商材などのネットビジネス全般
結構勘違いが多いのですが、
収入を生むための前段階で多くの時間を使っている以上、会社に雇われていないだけで、労働する場所が決められていないだけで、肉体労働となんにも変わらないんですね。
いわば、肉体労働の時間が少ない資本労働者って感じですw
上記のことから、みなさんに理解していただきたいのは、自分の時間を提供しない状況になっても資産が働いてくれる状況にならない以上は、資本労働とは言わないってことです。
これを勘違いしている人が大勢います。
私も昔から取り組んでいるネットビジネスの世界も最初は肉体労働なのですが、最初から不労所得だと思って参入してくる人もいらっしゃるので、そういう方は考え方を改めた方がいいかと思います。
3.自由の定義は人によって違う
経済的、時間的自由を目標としているのであれば、
「肉体労働」と「資産労働」の違いをきちんと認識しておくことが重要です。
そうしないと、自己投資をしていることが実は肉体労働だったってこともありえますからね。
せっかく投資したのに、自分が動けなくなったら収入も無くなったなんていったら本末転倒です。
これから、資産運用などを取り組まれる方も多くいらっしゃると思いますが、その際は、「肉体労働」なのか「資本労働」なのかをしっかりと考えてみてくださいね。
本質を理解することで、この先の動きに変化もでてくると思います。
自分が働かなくても収入を確保できるような状況になるのではないでしょうか?
これから知識や経験を積むことで、さらによい資本労働ができるようになっていくと思います。
ファイナンシャル・インテリジェンスをしっかりと身につけて、将来の準備をしていきましょう。
自分の身は自分で守る!
今日はこの辺で。