こんばんは。
としひこです。
今回のテーマですが、
「ブログを毎日更新するコツを公開!」
です。
副業が世間的に広く認知され始めた現在、手軽に無料で始められるものに取り組む人が増えています。
その中でもやはり「ブログ」を始める人が多いです。
しかしながら、始めてすぐにぶち当たる壁。
それが、
「ブログ更新を継続する」
というもの。
ほとんどの人が三日坊主になったり、長くても1ヶ月で終わってしまうという現実。
とはいえ、副業として取り組むには継続が必要なので「ブログ更新を継続するコツ」を知りたい人が多いと思います。
そこで今回は、「ブログ更新連続135日目」で今なお継続している私の考え方ややり方などをお伝えしていきます。
1.ブログを毎日更新してから135日経過しました。
✅私が毎日更新を始めた理由
私が毎日更新をしようと思ったきっかけは、有名ブロガーの「マナブ」さんの言葉でした。
「ブログを毎日更新すると成果が出るようになる。」
これを見てから、「やってみないと分からないから、やってみよう!」となりました。
✅昔は3日間すら続かなかった
もともと私は、どんなことでも続けられない性格でした。
ブログも始めてから1週間以内にダメになることがほとんど。
興味を持つことは多くても、継続することが私は苦手でした。
✅三日坊主を継続したら続けられた
継続できない私でしたが、「三日坊主」を何度か継続することで自然と継続ができるようになりました。
三日坊主は悪いイメージがありますが、結局は細切れの継続でも、それを何回か続けることで大きな継続になるということに気づけました。
2.ブログを毎日更新するためのマインド
✅毎日更新する理由はあるか?
ブログを毎日更新している中で、「毎日やる理由」は非常に大切だと思いました。
私の毎日やる理由は
・自分のできなかったことをできるように挑戦すること
・継続していればいつか成果がついてくることを証明したい
というものです。
毎日更新する理由がなかったら、毎日やる必要はないと思います。
✅誰かの意見を鵜呑みにしてないか?
よくこんな人がいます。
「〇〇さんが毎日ブログをやると月100万円稼げると言ったからやる」
みたいな感じの人です。
これは、誰かが言ったからやってみるという「他人軸」の考え方になります。
これを軸に取り組み始めると、失敗したときに「〇〇さんの言うことは間違っていた。嘘だった」と他人のせいにするようになります。
他人のせいにする癖がつくと何をやっても、「誰かのせい」にするようになるので、いつまで経っても成長できません。
✅自分軸を大切にする
何を始めるにも「自分の軸」が大切です。
自分の軸がしっかりしてくると、
・誰かに言われたからやる
ではなくて、
・自分がやりたいと思ったからやる
と言う思考になります。
こうすると、失敗した時も自己責任思考が身につくので、そのあとの改善ができるようになります。
何かをやる理由も「自分がやりたいから」という気持ちがすごく大切です。
人から言われてやることほど、続かないものはありません。
自分の軸を大切にしましょう。
3.まとめ
今回はブログを毎日更新するコツをお伝えしてきました。
まとめると
・三日坊主でもいいからやってみる
・毎日更新する理由を明確に
・自分軸を大切にする
です。
最初から毎日更新ができなくてもいいと思います。
1週間に一回とか、3日に一回とかを継続してみるのもいいと思います。
これも継続と同じだと思いますので。
継続できるようになったら自然と毎日更新もできるようになります。
30日連続を超え始めたあたりから、「毎日更新を途切れさせたくない」という気持ちが自然と芽生えるので、こうなったら毎日更新が加速します。
人は3の倍数で習慣化が定着すると言われてます。
まずは、3日。
そして、3週間。
最後に、1ヶ月。
この段階を踏むことでブログの毎日更新が習慣化します。
ブログの毎日更新のコツはこのような感じです。
是非ためしてみてください。