こんばんは。
としひこです。
今回のテーマですが、
「なんだか最近ツイてない。そんな時にやると良いこと5選!」
です。
私も「最近なんだかついてないなー」と思うことがたまにあります。
実はこの現象が起こる原因があったりなかったり。
私の中でこの現象が起きる理由は「運気が下がっているから」だと思っています。
そこで、運気が下がっている時になるべく良くする方法を今回お伝えします。
やるとやらないとでは、気持ちがかなり変わると思いますのでぜひお試しを!
1.五感をフルに使う気持ちの良いことをする
✅景色を見る
壮大な景色や綺麗な景色。
今まで見たことのない景色を見ることで、視覚的に刺激を感じることができるのでオススメです。
また、海に行くと磯の匂いで臭覚も刺激されるので都会に住んでいる方には凄く良い刺激になります。
✅音楽を聞く
普段から「音楽は聴いているよ」という方は多いと思います。
しかしながら、これはどうでしょうか?
・オーケストラに行く
・ライブに行く
などです。
生の演奏で音楽を聞く機会はあまりないと思います。
生の演奏の迫力が五感をフルに刺激してくれるのでオススメです。
✅エステやマッサージに行く
私はこれが一番好きです。
エステやマッサージは体をリラックスさせる効果が期待できます。
やはり自分を癒すことが運気上昇につながると考えます。
✅行ったことのない場所に行く
いままで行ったことのない場所へ行く。
これはすごく刺激的な体験です。
山奥に行ってみたり、海の近くの洞窟を探検したり。
普段行かない場所に行くことは、脳に刺激をくれるので、運気が悪かったことを忘れさせてくれます。
2.良い香りがするお香を使う
✅家の中でお香を焚く
家が良い香りだと気分良くなりませんか?
その効果を作るためにお香を焚くのがオススメです。
お香にも種類によって効果が様々ですが、自分の好きな香りを選ぶのが吉です。
✅寝室でアロマ加湿器を使う
寝る時にアロマ加湿器でアロマ空間を作るのがオススメです。
特に冬は乾燥対策にもなりますし、良い香りで睡眠に入るので最高のお休みタイムを実現できます。
3.明るく元気に過ごす
✅不運を近寄らせない
やはり「不運を近寄らせない」という雰囲気が大切です。いつも落ち込んでいる人に運気が来ると思いますか?
来ませんよね。
どんなに辛いことがあっても、前を向いて行動していると運気が上がるはずです。
✅笑う角には福来たる
よく笑う人の周りには笑顔の人が集まっているなんて経験ありませんか?
これは、明るい人のところに自然と吸い寄せられる傾向があるからです。
やはり、怒ったり暗かったりするよりは明るく元気に笑って振る舞うことが開運の秘訣です。
4.決まった時間帯に窓を開ける
✅ドラゴンタイム
風水的にドラゴンタイムというものがあります。
朝7時~9時がその時間に該当するのですが、この時間に窓を開けることが良いとされています。
✅空気の入れ替え
空気が篭るといろんな気が滞留するので、良いものも悪いものもたくさんごちゃ混ぜになります。
そこで悪い運気を外に出すために、毎朝空気の入れ替えがオススメです。
空気を入れ替えるだけで気分も良くなるのでぜひ実践してみてください。
5.ツイてる人の真似をする
✅同じ行動をしてみる
みなさんの周りにいる「なんだかあの人運がいいな」という方の真似をするのが開運の秘訣です。
単純に良いことが多く起こる人は何かしら見えない力を味方にできる行動があるはずです。
こういう方と同じ真似をすると運気が上がるかもしれません。
✅同じ習慣をやってみる
宝くじ高額当選者や投資、事業に成功し続ける人など。
世間的には運が良すぎると言われる方々の生活習慣を真似することで、運気上昇ができると考えます。
今回は、宝くじ高額当選者の宝くじを買うときの習慣について最後にお伝えしますね。
どんな習慣かといいますと、
・宝くじ購入の前日は、肉を食べてお酒を飲まない
・宝くじは午前中に購入しに行く
・宝くじ売り場の周辺を掃除してから購入する
・宝くじを買うお金は、「ご祝儀などの縁起の良いお金」を使う
・宝くじは、連番10枚バラ10枚のみを買う
この5つです。
年末ジャンボも近いので、真似できるところは真似して購入するのがオススメですよ。