こんばんは。
としひこです。
今回のテーマですが、
「なにかに悩んでいる人へ。悩みを解決して、それを収入にしてしまう5つのステップを教えます」
です。
昔に自分が悩んでいる時、タイトルのようなことを教えてくれた人がいるのを思い出しました。
そこで、その人が教えてくれたことを今回は皆さんにシェアしようと思います。
誰でも悩みはあるものです。
しかし、少し視点を変えるだけで自分のコンテンツになるということを今回は知っていただきたくて、シェアすることにしました。
それではどうぞ!
1.悩みを書く。書いて認識する。
✅悩みをとにかく書き出す
悩みはとにかく思いつくままに書き出すと良いです。
自分が何に悩んでいるのか整理できることと、悩みを外に吐き出せるので、結構気持ちがスッキリします。
とにかく紙に書き出しましょう。
✅書き出したものを自分で認識する
書き出したものを自分で一度しっかりと見つめます。
そして、どんなことに悩んでいるのかを自分に再認識させますり
これにより、どんなことに悩んでいたのかなどの、ぼんやりしていたものが明確になります。
2.本当はどうなりたいの?と問いかける。理想の状態を思い描く。
✅自分のなりたい理想は何?
悩みから考えて、自分はどのような世界に生きたいのか?理想の形はどんなものなのか?
これを改めて考えてみます。
自分の理想ってかなり大切な項目なので、しっかりと考えましょう。
✅理想をそのまま思い描く
理想の形が思い浮かんだら、思いつくままに書き出します。
実現可能とか不可能とか関係なくとにかく書き出します。
悩みを解決することができる理想の形が前提です。
3.そのためには何をするとよい?と問いかける。
✅理想実現のためにすることをリストアップ
自分が思い描いた理想の形を実現するために、やることをリストアップします。
その理想を叶えるためにどんなことをすればいいのか?
何が必要なのか?
誰かの助けが必要なのか?
などを書き出します。
より具体的な方が良いです。
✅理想実現のためにできることを選ぶ
リストアップした理想実現方法の中から、自分ができると思うことを選びます。
やれることを選ぶというのがすごく重要です。
できないことは選ばないように注意しましょう。
4.そして書く。
✅悩みと理想実現を繋げて書く
悩みと理想と解決方法が分かったので、あとはその一連の流れを書き出します。
書き出すことで、その悩みに対してどんな解決方法があって、どんな行動をすれば良いのかが分かりやすくなります。
✅とにかく書き出す
ここまできたら、あとは悩み→解決方法→行動をひたすら書き出します。
5.書いたものをコンテンツにする。
✅上記で書いたものを他の人向けにアレンジ
上記で書いたものはあくまでも自分のためのものです。
他の人に応用できるように少しアレンジを加えましょう。
どのようにしたら、他の人に当てはまりやすいかを考えます。
ターゲットをしっかりと決めるとアレンジしやすくなりますよ。
✅その悩みを持つ人向けに発信する
コンテンツが完成したら、狙いたいターゲットに向けて情報を発信するだけです。
狙い通りならしっかりと手にとってくれるはずです。
以上が自分の悩みからコンテンツを作る方法でした!