
新年となり最高のスタートを切りたい。しかし、この一年でどんな目標を立てていけばいいのか悩んでいる。あれもこれもやってみたいし、なかなか定まらない。
2021年おめでとうございます!
としひこです。
今回はこのような疑問にお答えしていこうと思います。
新年から切り良く何かを始めたい人が多いと思います。きっとこれをみているあなたも同じような悩みを持っているのではないでしょうか?
そんな悩みに応えるべく、新年から私が挑戦し取り組むことを3つ紹介してきたいと思います。
それではどうぞっ!
1.ブログの毎日更新
まず最初ですが、「ブログの毎日更新」です。私だけではなくこれから何かを始める人にもおすすめです。
理由としては、この世界のほとんどは文字情報で構成されておりみない日はないかと思います。それくらい文字って触れる機会が多いもの。だからこそ文章力を強化したり自分の考えを発信する練習にもなるからです。
うまくいけばマネタイズもできるようになります。
最初から多く書く必要はないです。
私も約1年ほど毎日更新したことがありますが無理せず取り組むようにしていました。
新年から取り組む一つ目として挑戦して見てくださいね。
2.ツイッター発信の強化
2つ目は、「Twitter発信の強化」です。
理由として、Twitterはブログと相性が良いので一緒に取り組むと良いからです。
Twitter発信のコツは、フォロワーが多くて反応が多い方のプロフィールやツイート内容を参考にすることです。
なぜこの人はこんなに反応されているのか?などを意識してみると勉強になります。
3.KDPで書籍出版
最後ですが、「KDPで書籍出版」です。
KDPについてはご自身で検索して調べてみてください。
簡単に言うと「Amazonの力を借りて、無料で本を出版することができる場所」です。
なぜこれに取り組むかと言いますと、本を出版すると言うこと自体が成果につながるからです。
本を出版した人って周囲にどれくらいいますか?
ほとんどいないかと思います。
でも、KDPを利用することで無料で出版できますし、うまくいけば収益化も可能です!
取り組んでいる人も少なく2021年はチャンスしかないと考えてますので、「やってみたい」と思った方は是非挑戦してみてくださいね!