
青森県に旅行に行くけど、神社巡りでおすすめの場所を知りたいな。
それと、おすすめの場所がどんなところなのか事前にリサーチしたい。
このような疑問に私が実際に行ってきた体験談を踏まえてお伝えしていきます。
こんばんは。
としひこです。
青森県の十和田市にある十和田神社へ行ってきたときのレポートを書きました。
この記事を見ていただくことで、
・十和田神社の雰囲気
・十和田神社で売っている珍しいもの
がわかります。
もし興味がありましたら読み進めていただければと思います。
青森県十和田市の十和田神社へお参りにいきました!
今回は、神社巡りということで青森県十和田市の十和田湖付近にある十和田神社へ行ってまいりました!
神社とか全然詳しくないんですけど、ここは湖の近くにあるせいなのかかなり神聖な雰囲気を醸し出してました。
入り口にある大迫力の杉の木
入り口に大量の大きな杉の木が堂々と立ち並んでいたり、すごい迫力でしたよ!
ちなみに入り口はこんな感じ。
入り口の石もすごく大きくて立派!
奥の方にたくさんの杉の木が見えますね♪
ここを通って進んでいきます!
神様が宿る神木がありました!
めちゃくちゃでかくてカメラに収まりきりませんw
このようなありがたい神木に挨拶をしてさらに進んでいきます。
そうすると今度は珍しい木が登場します!
それは、女の子の木なんです!!
なんか可愛らしく見えて来ませんか?
この木は、「子授けの女木」と言われてて、子供を授かりたい人がたくさん来るそうです。
ご利益にあやかって新しい命が誕生したらすごく嬉しいですよね♪
この木もかなりの大きさだったので、カメラに収まりきりませんでした!
鳥居の中にさらに鳥居が!
この木に見とれてたら、また鳥居が現れました!
正面から見るとこんな感じです!
ここもかなり立派だと思いませんか?
十和田神社には珍しいお守りがあります
そして、この鳥居をくぐって階段を登るとそこにはメインの本堂がありました!
しかしながら、ここの神社に来た一番の理由である、ある物を真っ先に買いに走りましたw
それは何かと言いますと!
「指輪のお守り」なんです!!!
指輪のお守りって聞いたことありますか?
ほとんどないですよね?
ちなみに、、私が知ってる指輪守りってここ十和田神社と大阪の神社の2つだけなんです。
かなり珍しいと思ったので、迷わず購入しました!
価格は600円とお手頃!
各干支の絵が書いてあるので自分の干支を選んで買うといいですね♪
色はシルバーとゴールドがありました。
ここは好みだと思います♪
売っててよかったw
いよいよ本堂でお参り
お守りを無事に買ったので今度は本堂へお参りです!
こんな感じですね!
写真だと小さく感じますが、実際は結構迫力あります!!
すごいです!!
ここでお願い事をしたら近くに2つも神様が祀られる小さな場所があるので、そこもいきました!
まずはこちらから!
小さいと行っても結構立派ですよね!
そして、次にこちらも!
こちらもなかなかの雰囲気あって素敵でした♪
以上で十和田神社の中でお参りを全て完了しました!
十和田神社はいかがでしたでしょうか?
ここはかなりのパワーを感じるスポットだったので、最近力が抜けてるなーとかある場合は、一度力をもらいに行ってもいいと思います♪
見えない力って必ずあると私は信じていますので、神様パワーをたまには借りて元気になるものありですね♪
十和田神社の詳細は下記に載せておきますね!
以上でレポート終わります♪