

債務整理って聞いてもなんか難しそうだし、ハードル高そうなんだよね。種類もあるらしいけどよくわからない。

そんな君のために債務整理の中でも一番お手軽な任意整理について私が教えるよ。

えー!いいんですか!是非お願いしますよ。

わかった、任せて!
という感じで今回はに債務整理の中でも一番ハードルが低い任意整理について解説します。
1.任意整理ってどんなことするの?

そもそも任意整理ってなんなの?

これはね、債務整理の中の4つのうち一つ目の方法なんだよ。

へーそうなんだ。で、どんなことができるの。借金で困ってる私にも意味あるの?

わかったわかった。今教えるからさw
というわけで任意整理というのは簡単にいうと、
①利息カットができる
②返済期間を延長できる
③裁判所が必要ない
っていう感じです。もちろん個人でもできるんですが、金融機関や債権者との交渉をしないといけないので、スムーズにやるなら弁護士さんや司法書士さんに依頼した方がいいですね。
ちなみに任意整理が始まると一番最初に感じるメリットがあります。それは、「督促がなくなる」ということです。細かいことは難しいのではなしませんが、弁護士さんが各債権者債に「これから任意整理しますよー」っていうと督促を出せなくなる仕組みなんです。
だから2ヶ月くらいは支払いがなくなるので、一定の収入がある人なら余裕ができるかもしれません。
2.任意整理ってどんな人向けなの?
それでは任意整理がどんな人の向いているのかおはなしします。
向いている人のポイントは4つあります。
①財産がある人
②どうしても支払いたい借金がある人
③周囲にバレずに借金を減らしたい人
④時間をかけたくない人
こんな感じですね。
特に財産があって失いたくない人や保証人付きの借金をどうしても返済したい場合などは任意整理が最強に便利です。
しかも、周囲にバレることがないので内緒で進めることも可能ですね。
ただし、任意整理するには大切な条件があるんです。
それは、
①安定した収入があること
②任意整理した後にしっかりと返済できる人
③完済する意思のある人
って感じです。任意整理はあくまで信用で成り立つ仕組みでもあるので、借金を返済することについては変化はありません。決められた通りに返済できなければ意味がいないので、上記3つのポイントが当てはまらないとだめですね。
3.まとめ
今回は任意整理についてお話ししました。
債務整理の中でも一番簡単にできるのが任意整理です。
はなした内容をまとめると、
・利息カットできる
・返済期間延長可能
・裁判所に行かなくても良い
・財産が無くならない
・返済する借金を選べる
・周囲にバレずに借金減らせる
って感じですね。
借金に困ったら膨れ上がる前に対策しないと選択肢が減ってしまうので、「これくらい大丈夫だろう」思ってる時こそ相談してほしいと思います。