コロナ禍の中で生きにくい世の中になったなぁと思う人はたくさんいるのではないですか?
そんな時にメンタルがやられてしまって落ち込みっぱなしになると何もしたくない状態になりやすいですよね。
そんなときにやってみて欲しいことを紹介します。
1.メンタルに〇〇が良かった
掃除がメンタルに良いことが研究でわかっているんです。
イギリスのユニバーシティガレッジロンドンで2009年に発表された研究結果があります。
約2万人を集めて1週間ごとに家事をどのくらいするかでストレス軽減効果に違いがあるのか?というものです。
週に一回しか家事をしない人よりも、3回くらいする人は26%、4回以上する人は20%減少することがわかりました。
そのため、毎日やればストレス軽減に良いわけではなくて、1回から3回程度にすることでストレス軽減効果があるというものです。
家事の時間は20分くらいが目安です。
2.なぜ良いのか?
ここで気になるのは、「なんで掃除が良いのか?」ということです。
これは、『清潔な場所』というものが重要となっています。
アメリカのcloroxが約2000人を対象にした研究では、清潔な場所が人をリラックスさせるということがわかっています。
掃除をすることで空間が綺麗になり、リラックス効果があるからメンタルに良いということです。
3.まとめ
お伝えした内容をまとめますと、
ということになります。
メンタルが落ち込んできたなと感じる人は、自分の部屋などが汚くなっていないかを確認してみてください。
自分で分からなければ友達を呼んだりして確認できるので、ぜひやってみてくださいね。