ボーナス払いってなんか素敵な響きなんですけど、実はあまりおすすめできない理由があるんですよ。
今回はボーナス払い払いをやめるべき3つの理由をお話しします。
1.収入以上の買い物がクセになる
ボーナス払いってすごい便利ですよね!

「車買いたいけど現金一括は無理だから、ボーナス払いで無理なく払おう」
って人いませんか?
これは危ないシグナルビンビンです!
なぜなら、自分の収入以上の買い物を抵抗なくする感覚になってきてしまうからです。
ボーナス払いは欲しいものがたくさん手に入るし幸せなひとときを感じられるものなんですけど、収入以上の買い物はゆとりある計画をしないとあとで困るので、できればやめましょう!
2.ボーナス払いは突然終わりを迎える
ボーナス払いってボーナスがなくなっても支払いは続くって知ってましたか?
いまやボーナスがなくなった企業もかなり多いです。そんな状況なのにボーナス払いを頼りに支払いをしていたらどうなるのか?

「今月支払いできないー!」
ってなりますw
毎月の支払いはできても当初のボーナス月は支払う金額がめちゃくちゃ多いので、貯金を切り崩すしかないとおものですが、貯金がなかったら終わりです。
未来の自分がボーナスを確実にもらえるかなんてわからない時代だからこそ、ボーナス払いはやめるべきことですね。
3.収入がなくなったら破産確定
一番最後に話すのは、「収入がなくなった時のボーナス払い」です。
これは誰もが同じ不安を感じるのではないですか?

「ボーナス払い残ってるのに失業したー泣」

「家のローンあるのに仕事無くなって収入0だぁ」
なんてひと結構聞きませんか?
自分がこうなったとき、ゾッとしませんか?
収入がなくなる可能性もあるのに未来の収入を信じて大きい買い物をすることは全てを失うリスクしかないので、絶対にやめるべきことです。
家は車のローンも払えなくなって破産したら、全部手放さないといけないので、悲しくなります。
未来の収入をアテにしない買い物を身につけて行きましょう!