こんばんは。
としひこです。
今回は、かなりフレッシュなネタになります。
それは、
「参議院選挙」についてです。
何があったかと言いますと、
「選挙投票券が届いていなかった。」
というトラブルが発生していました。
投票日当日まで確認しなかった私も悪かったのですが、
いざ投票に行こうと思い、郵便受けを確認したら入っていない!
それまでは郵便受けをみていなかったので、家の中にあるはずもない。
ということは、「そもそも届いていない」という状況です。
原因は色々とありそうですが、ないのは仕方ないのでどうしたらいいのか考えました。
このリアルタイムの対処方法を今回はシェアしたいと思います。
1.投票券がなくても投票できる事実!
投票券がないと投票できないと思っていたのですが、投票できる事実が判明しました!
どうやるかと言いますと、
「直接選挙投票所へ行き、投票券がないことを告げます。」
そうすると、身分証明証などで本人確認後に投票状況などを確認されます。
投票をしていない状況でしたら、そのまま投票券をもらうことができます。
これって意外と知らない人多いですよね。
それもそうかw
投票券届かないトラブルなんてほとんどないですからねw
でも、実際に投票券が届かないことなんて原因はいくらでも想定できるので、発生する確率はそこまで低くないと考えています。
2.選挙投票券が届かないトラブルによって学んだこと。
今回、人生で初めての投票券が届かないトラブルに遭遇しましたが、これによって学んだことがあります。
それは、投票券持参以外でも投票できる可能性があるということです。
普通だったら、
「あー、投票券ないから選挙行かなくてもいいか。」
となるかもしれませんが、
諦めずに選挙へ行く姿勢があれば上記のような投票の方法に巡り会うことができます。
選挙は一人一人が候補者からいろんな期待を込めて投票します。
自分が思う未来に近い人に投票します。
うまく行くかはわかりませんが、選ぶ権利は一人一人にあります。
選挙に行かなければ、政治に意見をする権利すらないと思った方がいいです。
なぜなら、選挙という政治活動に一切参加していないのですから。
選挙に行っても何も変わらないと思う人も多いと思いますし、私もその一人でした。
しかし、文句ばかり言っても何も変化がないと思ったので、行くようにしています。
やってみなければ何もわからないのが世の中です。
その少しの可能性に賭けて皆さんも投票に行っていただけると嬉しいです。
私も今後もトラブルがあってもいけるすべを身につけたので、絶対に行きますw