債務整理

【借金の切り札】個人再生手続きで借金を半分以下に減らす方法を紹介

任意整理や特定調停ではちょっと支払いができない人へ向けた内容になります。

個人再生手続きというのは自己破産手前の切り札的な制度です。

1.借金が半分以下になる凄すぎる制度

個人再生手続きというのは、簡単にいうと今の借金を5分の1から10分の1まで減らせるかもしれない制度です。

1000万円借金があったら200万円以下に減らせるイメージです。

かなりすごいですよね?

しかも財産を維持することも可能なので自己破産の一歩手前でできる最終手段って感じです!

ただし、裁判所が間に入るのでかなり時間とお金はかかります。ここが最大のデメリットかなと思います。

あとは、ローンができなくなったりクレジットカードが作れなくなるのは自己破産と同じです。

2.どんな人が個人再生に向いているのか?

どんな人が個人再生手続きをするのかですが、「ある程度収入があるんだけど、借金が大きい人で持ち家や自動車を持っているひと」が最適です。

この中でも「自分の財産が維持できて尚且つ借金を大きく減らせる」というのがメリットなので、財産が多い人は自己破産という選択が厳しいので、個人再生がおすすめですね。

3.まとめ

個人再生手続きについて紹介しました。

個人再生手続きについて簡単にまとめると

①借金が最大10分の1に減らせる
②財産を維持できる
③クレジットカードが作れない
④ローンできない
⑤時間とお金がかかる

といった感じです。

自己破産はしたくないけどどうしても借金を減らして返済したいっていう人はぴったりの制度なので是非検討してみてください。

任意整理や特定調停は下記から見ることができますので、個人再生と比較してみてくださいね。

【一番簡単】任意整理は一番お手軽にできる債務整理ですよ?

【初耳の人多数】特定調停で借金を減らす方法を紹介します

何がいいかわからない人はとりあえず無料相談をしてみましょう!

【無料でできる】あなたの借金がたった10分で減らせるかも知れない話

【初耳の人多数】特定調停で借金を減らす方法を紹介します

債務整理の方法の一つである「特定調停」というものを解説しますね。

任意整理との違いが分かりにくいことが多いので、比較しながら分かりやすく伝えます。

債務整理で悩んでいるなら参考にしてください。

1.特定調停ってなに?

債務整理の中で一番よくわからないと思う「特定調停」は簡単にいうと任意整理とほぼ同じということですw

任意整理については下記の記事を参考にしてください↓

【一番簡単】任意整理は一番お手軽にできる債務整理ですよ?

「任意整理と一緒ならなんで二つに分かれてるんだよ?」

って疑問出てきますよね。

大きな違いは「裁判所が間に入るかどうか」だけです。

お金を貸してくれている人との話し合いで解決するという流れは全く一緒です。

とはいえ、違いがわからないと選びようがないじゃんっ!って声が聞こえてきそうなので違いについて次の項目で解説します。

2.任意整理と特定調停の違い

それぞれがどんなところが違うのか?特定調停に視点を置いてお話ししますね。

①借金している人とお金を貸している人の間に裁裁判所(調停委員)が入る
②費用が任意整理よりも激安
③過払金請求はできない
④裁判所手続きがあるので時間と手間がかかる
⑤強制執行という最悪の状態でも債務整理が可能

という感じです。

この中で一番大きく違いうのはやはり費用面ですね。

任意整理は弁護士に依頼するのですが、弁護費用が非常に高いです。

でも、特定調停は弁護士への依頼費用を捻出できなくても少額で依頼できる制度なんです。

3.特定調停が合うのはどんな人?

特定調停はどんなに人にメリットがあるのかと言いますと、「弁護士へ依頼する費用が出せない人」です。

任意整理は弁護士費用が20万円以上かかるのですが、特定調停であれば数千円で済みます。

ここが大きな違いなので、費用面で苦労している人は特定調停がいいですね。

ただ、最終的に判断するのは弁護士さんと相談してからになると思いますので、早めに相談をしたらいいと思います。

下記の記事で無料相談のやり方を解説していますので、よかったら参考にしてください。

【無料でできる】あなたの借金がたった10分で減らせるかも知れない話

【一番簡単】任意整理は一番お手軽にできる債務整理ですよ?

債務整理って聞いてもなんか難しそうだし、ハードル高そうなんだよね。種類もあるらしいけどよくわからない。

としひこ
としひこ

そんな君のために債務整理の中でも一番お手軽な任意整理について私が教えるよ。

えー!いいんですか!是非お願いしますよ。

としひこ
としひこ

わかった、任せて!

という感じで今回はに債務整理の中でも一番ハードルが低い任意整理について解説します。

1.任意整理ってどんなことするの?

そもそも任意整理ってなんなの?

としひこ
としひこ

これはね、債務整理の中の4つのうち一つ目の方法なんだよ。

へーそうなんだ。で、どんなことができるの。借金で困ってる私にも意味あるの?

としひこ
としひこ

わかったわかった。今教えるからさw

というわけで任意整理というのは簡単にいうと、

①利息カットができる

②返済期間を延長できる

③裁判所が必要ない

っていう感じです。もちろん個人でもできるんですが、金融機関や債権者との交渉をしないといけないので、スムーズにやるなら弁護士さんや司法書士さんに依頼した方がいいですね。

ちなみに任意整理が始まると一番最初に感じるメリットがあります。それは、「督促がなくなる」ということです。細かいことは難しいのではなしませんが、弁護士さんが各債権者債に「これから任意整理しますよー」っていうと督促を出せなくなる仕組みなんです。

だから2ヶ月くらいは支払いがなくなるので、一定の収入がある人なら余裕ができるかもしれません。

2.任意整理ってどんな人向けなの?

それでは任意整理がどんな人の向いているのかおはなしします。

向いている人のポイントは4つあります。

①財産がある人

②どうしても支払いたい借金がある人

③周囲にバレずに借金を減らしたい人

④時間をかけたくない人

こんな感じですね。

特に財産があって失いたくない人や保証人付きの借金をどうしても返済したい場合などは任意整理が最強に便利です。

しかも、周囲にバレることがないので内緒で進めることも可能ですね。

ただし、任意整理するには大切な条件があるんです。

それは、

①安定した収入があること

②任意整理した後にしっかりと返済できる人

③完済する意思のある人

って感じです。任意整理はあくまで信用で成り立つ仕組みでもあるので、借金を返済することについては変化はありません。決められた通りに返済できなければ意味がいないので、上記3つのポイントが当てはまらないとだめですね。

3.まとめ

今回は任意整理についてお話ししました。

債務整理の中でも一番簡単にできるのが任意整理です。

はなした内容をまとめると、

・利息カットできる

・返済期間延長可能

・裁判所に行かなくても良い

・財産が無くならない

・返済する借金を選べる

・周囲にバレずに借金減らせる

って感じですね。

借金に困ったら膨れ上がる前に対策しないと選択肢が減ってしまうので、「これくらい大丈夫だろう」思ってる時こそ相談してほしいと思います。

【無料でできる】あなたの借金がたった10分で減らせるかも知れない話

借金を減らせるかもって話聞いたんだけど、本当なの?もし減らせるなら減らしたいっ!お願い教えて。

としひこ
としひこ

借金は減らすことができますよっ。私が実際にやってみた方法をお話しするので、よかったら参考にしてくださいね。

1.借金の無料相談を利用する

としひこ
としひこ

借金を減額する一番の近道は「借金の専門家に無料相談をする」ことなんだよ。

だから今回は無料相談についてお話ししようと思ってるんだ。

へーー。なるほど。無料相談っていうのがあるのか。

ちょっと気になるからやってみようかな。でもやり方がわからないしちょっと不安。

としひこ
としひこ

大丈夫!私が実際にやってみたことを解説するから参考にしてくれると嬉しいな。

というわけで、借金減額に一番近い方法は専門家への無料相談です。私も無料相談をして債務整理を始めて知りました。

1.借金の無料相談を利用する

としひこ
としひこ

借金を減額する一番の近道は「借金の専門家に無料相談をする」ことなんだよ。

だから今回は無料相談についてお話ししようと思ってるんだ。

へーー。なるほど。無料相談っていうのがあるのか。

ちょっと気になるからやってみようかな。でもやり方がわからないしちょっと不安。

としひこ
としひこ

大丈夫!私が実際にやってみたことを解説するから参考にしてくれると嬉しいな。

というわけで、借金減額に一番近い方法は専門家への無料相談です。私も無量相談をして債務整理を始めて知りました。

2.借金の無料相談は簡単10分でできるっ!

借金の無料相談はめちゃちゃ簡単です。

今回紹介する無料相談は2種類あって、

①メール相談

②電話相談

です。

今回おすすめするのは「メール相談」です。

電話相談はちょっと抵抗あるかなと思いますし、電話料金だって節約したいですよね?

というわけでメール相談にしぼっておはなしします。

まず最初は無料相談を行なっているサイトへ移動します。

サイトか下記からいけます↓

移動したら「メール相談する」を選択します。

そうすると相談するための情報を書く画面が出てくるので一通り書きます。

って言っても何書いていいかわからないと思いますので、わたしが一つ一つアドバイスしますよ♪

氏名:ここは本名をしっかり書きましょう

ふりがな:任意なので書かなくてもいいです

会社名:会社を経営している人だけ書きます

性別:任意なので抵抗がある方は書かなくていいです

居住地:任意なので抵抗がある人は書かなくていいです

希望連絡方法:最初はメールがおすすめです。

メールアドレス:正確に記入します。ここを間違えると連絡が来ないからです

電話番号:この時点では必要ないので書かなくていいです

連絡日指定:メールなので最速で希望しましょう

希望手段:ここはわからないことが多いと思うので、現在未定を選びましょう

債務状況:自分がお金を借りているところを全てチェックします。合計いくつの会社からお金を借りていて総額でいくらあるのかを大体でいいので書きましょう

債務相談経験:任意なので書かなくて大丈夫です

債務整理経験:任意なので書かなくて大丈夫です

債務相談内容:書かなくても大丈夫なのですが、書いた方が相談に乗ってもらいやすくなります。細かく書かなくていいのですが、ある程度どうなりたいのかを書くことをおすすめします。

例えば、「借金が毎月増えてきて困っています。毎月の支払いが10万円を超えてきて給料がほとんどありません。毎日の生活も苦しくなってきたのでどうにかできないかなと相談させていただきました。」

みたいな感じです。無料相談メールを送ってみてどんな感じか感触を確かめてから詳細を相談したいって人はそれからでもいいので、書かなくてもいいと思います。

必要なところを全て記入したら最後に「上記内容で送信する」をクリックします。

これで数日すると相談先からメールがきます。今後どうしたらいいかなどを教えてくれるので、そのまま相談を継続するかどうかを自分で決めましょう。

こんな感じの流れが無料相談ですよ。

私も最初は不安だったんですけど、それよりも毎日借金の不安が強かったんで頑張って相談しました。

3.まとめ

いかがでしたか?借金に悩んでいるのってすごく辛いですし、心にゆとりも無くなるのでイライラしてしまいます。人生の終わりのような感覚にもなってしまいますね。

借金が大きくなる前に早めの相談がいいと思います。

私は稼いで返済しようって考えていたんですけど、金額が多すぎて叶いませんでした。自分の判断が甘かったんだなって今では思います。

でも、無料相談をきっかけに今では借金がなくなっているので、人生を救われたなって思ってます。

一人で悩むよりも解決できる確率が高いので、是非とも無料相談をしてくださいね。

無料相談は下記からいけます↓

【費用最小限】法テラスを利用して債務整理を賢くする方法

お金がないけど弁護士に相談したい。お金がなくて弁護士への依頼を断られた経験がある。

はやく行動したいのにどうしていいかわからず悩んでいる。

 

 

おはようございます!

としひこです。

今回はこのような疑問にお答えしていこうと思います。

一度でもお金がなくて弁護士に依頼を断られた人必見です!!

 

1.法テラスを利用する

お金がなくて依頼を断られた人は、「法テラス」へ相談することをお勧めします。

理由としては、適切な手段を紹介してくれる場所だからです。

法テラスというのは、国が設立した機関なので信頼性も高いです。

困ったらまずは法テラスを利用しましょう!

2.法テラスで利用できる弁護士事務所を探す

法テラスに相談したら、法テラスで利用できる弁護士事務所を紹介されます。

リストの中からお近くの事務所を選びましょう。

選ぶことができたら、リストから選んだ弁護士事務所に相談予約をします。

3.法テラス利用できる弁護士事務所

法テラス利用できる弁護士事務所は相談が有料になる部分も無料でやってくれる場合が多いです。

(相談時間にもよりますが。)

私も本来有料のところを法テラス適用することで、無料にしてもらいました。

相談が終わると債務整理の方法を決定し、費用については法テラスが一度立て替えてくれる形になります。

ただし、立て替えてくれるかどうかの審査は別途あります。

審査が通れば晴れて債務整理が開始されます。

費用は後払いで大丈夫です。

【借金の悩み】高額の借金があっても人生を諦めずに再スタートできる方法を紹介します

最初は些細な浪費から始まって、家族ができてから色々楽しくて浪費を繰り返していたら、いつの間にか借金が増えていました。しかし、リボ払いを知ってから使えるお金が増えたのでもっとたくさんのお金を使うようになり、いつの日か返せなくなりました。借金も1000万円近くまで膨らんでしまいどうしていいかわからない。

 

おはようございます。

としひこです。

今回はこのような疑問にお答えしていこうと思います。

最近はコロナウィルスの影響もあり、借金に悩む人も増えたのではないでしょうか?

お金の悩みって常に付き纏うので、四六時中頭から離れず大きなストレスになります。

私もそうでした。

そんなストレスからお別れするために、私が実際に行動をして結果を出した経験談も含めて借金とお別れする方法をお話ししていこうと思います。

 

1.借金の額によって対策は大きく3つ

借金対策は大きく3つの方法があります。

①任意整理

②個人再生

③自己破産

私は③の方法で借金を0円にしました。

それぞれ人によって適性がありますので、解説していきます。

<任意整理>

債務整理を簡単に説明すると、「利息を減らして複数社への返済を一つにする。月々の返済額を減らす」方法です。

この方法は、借り入れしている会社が少なく借金も少ない人に有効です。目安は大体200万円くらいですが返済できる額の大きさでこの辺は変わってします。

<個人再生>

個人再生について簡単に説明すると「債務整理より強力な方法。利息は無しにして、元本も5分の1くらいまで減らせる」方法です。

これは、借金額が大きい方向けの方法です。

任意整理との大きな違いは借金の元本よりも減らせる点です。

<自己破産>

自己破産について簡単に説明すると「借金を0円にする方法」です。これだけ聞くとメリットしかないように思えますが、自分の財産は全て手放さなければいけなくなります。

財産の定義についてはここでは詳しく説明はしませんが、車とか家も手放す対象です。

任意整理や個人再生との違いは、借金が無くなるという点ですね。

任意整理は弁護士などに依頼するだけで手続きが進みます。

個人再生と自己破産は、裁判所が介入するため手続きにかなりの時間を要します。

また、弁護士に依頼する場合は20万円から50万円ほどかかります。

お金がないのにどうやって任意整理とかすればいいのか?という疑問が出てきますね。

この疑問については、こちらを合わせて読んでいただくと不安要素が減ります。

関連記事:「お金がなくても債務整理する方法」

2.借金を無くした後の過ごし方

最初にお話しした3点の方法を利用すれば借金を減らしたり無くしたりすることができます。

ただし、デメリットあるので過ごし方が変わってきます。

<デメリット>

クレジットカードが使えなくなるため、現金のみの生活になる。

借り入れはできなくなる。

この2点です。

私も実践している対策があるので、問題はないのですが最初は生活するのに難しく感じる場合があります。

詳しいことはこちらの記事を合わせて読んでくださいね↓

関連記事:「債務整理中の生活はこんな感じなる」

3.お金との付き合い方を改める

この記事で一番大切なのが「お金との付き合い方」です。

結論から言うと、「借金があった時と同じ感覚で過ごしてはいけない」ということ。

理由としては、借金がなくなってもお金の使い方や金銭感覚、生活水準が変化しないと借金が自然と発生していく状況に戻ってしまうからです。

要するに、借金があった頃の自分から変化しないとまた借金ができます。

本来はお金を借りれないはずなのに浪費癖が直らなかったりすると結局は借金をしてしまうようになります。

この繰り返しによって負のループから抜け出せなくなってしまうので、

①お金の使い方

②お金への意識の変化

③お金を貯める。増やす意識

この3つを意識して生活していただければと思います。

本当に大切なことなので肝に銘じてください。