任意整理をしようと検討しています。無料相談を利用してみようと思うのですが、どういったことに注意したらいいでしょうか?

としひこ
としひこ

借金を抱えていてそろそろ返済がやばいなと思っている方に向けた記事になります。

毎月の支払いができなくなる前に、早めの相談が大切です。

1.借金減額には任意整理

借金減額には任意整理が適切な手段です。

年末年始はイベントが多く支出も増えたと思います。

こんな時はクレジットカードのリボ払いが便利で無理なく利用できるので助けられる場面が多いと思います。

しかし、ここに落とし穴がありいつのまにか借金が増えているケースが多々ありますね。

こんな状況の人は毎月の返済が間に合わなくなる可能性があります。

そうなる前に任意整理をすることをお勧めします。

支払いができなくなってからだと手続きが面倒になるので、支払いができなくなりそうだなと少しでも感じてきたら任意整理の相談をしましょう。

2.まずは無料相談

任意整理を始めるには無料相談に申し込むことで簡単にできます。

「弁護士事務所に電話して相談予約はハードル高いな」というのもありますよね。

そんな気持ちにも応えた形がインターネットから申し込む無料相談です。

無料相談に申し込んだら、あとは申し込んだ最寄りの弁護士事務所へ伺います。

行く前の準備としては、

・借金状況をまとめておく

・総額いくらなのか?

・借入先は何社か?

・クレジットカードの現金化したことあるか?

・高額な商品を分割やリボ払いで購入したものはあるのか?

などを簡単でいいのでまとめると相談が進みやすいです。

3.任意整理を始める

いよいよ任意整理開始するところまで準備できたかと思います。

不安な気持ちがあるのは私のそうだった経験があるのでわかります。

でも、任意整理が開始されれば借金が少しでも楽になるので、心にゆとりができるようになります。

毎月どれくらいの支払いになるのかは弁護士さんと相談しながらとなりますが、今よりは絶対に楽に支払いができるようになります。

任意整理開始してから2ヶ月くらいは支払い督促が来なくなるので、その間にしっかりと貯金をしましょう。

弁護士費用の支払いもあるので、費用を確保することも忘れないように。

ここの2ヶ月をしっかりと過ごせるかどうかで後々楽になるかどうかが変わってきます。

別記事では任意整理についてもっと細かく解説しようと思いますので、この記事だけだと不安だなという方をそちらをご覧ください。