せっかくアマゾンオーディブルを無料で契約できたのに、辞めようとしたとき「あれ?スマホで解約するメニューがない」という状態にならないように、ここで解約方法について解説します。スマホアプリでは解約できないので注意してくださいね。

1.解約方法について

まず、パソコンやスマホで下記のURLからアマゾンオーディブルのページにいきます。

https://www.audible.co.jp/

次に、アマゾンアカウントにログインします。

ログインできたら、「〇〇さんこんにちは」の右となりの「∨」をクリックします。

そうすると、下記のような画面が出てきますので、「アカウントサービス」をクリックします。

アカウントサービス画面が出てきますので、画像の「退会手続きへ」をクリックします。

最後に「このまま退会手続きを行う」をクリックして完了です。

2.解約するときの注意点について

解約方法はわかったと思いますが、注意点が一つだけあります。

それは、「退会手続きをした時点で無料サービスが受けられなくなる」ということです。

そのため、「2ヶ月無料」の特典で契約している場合でも、すぐに解約してしまうと「2ヶ月目の無料分」が貰えなくなります。

解約するのは、2ヶ月目の無料分をもらってからコンテンツを交換して解約するようにしましょう。

3.解約することを忘れないために

解約方法はわかっても、解約することを忘れたら意味がないので、忘れない方法をお伝えします。

それは、「カレンダーアプリ」か「リマインダー」を活用することです。

あらかじめ解約する必要がある日の一週間くらい前に「アマゾンオーディブルを解約する」という予定を入れてください。

こうすることで、解約を忘れずに行うことができます。

4.まとめ(総論)

解約はパソコンやスマホでウェブから行いましょう。

スマホアプリではできません。

ここまで読んでいただければ、アマゾンオーディブルを無料で利用することができますね。

料金を気にせずお得なコンテンツを楽しんでいきましょう!